アフィリエイト
趣味の鉄道アルバム
お気楽鉄道写真その他いろいろ
羽前椿
今年も雪中撮影はほぼゼロでした。
3月以降しばらくは月数回の更新にしようと思いますので、お暇なときいらしてください。
スポンサーサイト
2018/02/28(水) 08:00:00
|
米坂線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ラセール
宗谷ラッセルの撮影は、どんなに天気が悪くても大体一回晴れるのが面白いです。
時刻が変わって以降、全く行けてませんが。
2018/02/27(火) 08:00:00
|
北海道
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ラセール
しっかりかいているシーンを撮るのって難しいです。
この時の遠征では、"自治鉄"がとても鬱陶しかった覚えがあります。
2018/02/26(月) 08:00:00
|
北海道
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ラセール
環境が変わり、今じゃ到底行けない宗谷です。
2018/02/25(日) 08:00:00
|
北海道
|
トラックバック:0
|
コメント:0
5828
雪のぱらつく中、車体回りに一瞬だけ日が差しました。
2018/02/24(土) 08:00:00
|
米坂線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
5828
傍らでは借りた車がスタックしてました。
2018/02/23(金) 08:00:00
|
米坂線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
キハ
薄明の中郡辺り。 前のヨンマルは今も活躍してるのかな。
2018/02/22(木) 08:00:00
|
米坂線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ラセール
宗谷だと思った?
残念 米坂でした!
2018/02/21(水) 08:00:00
|
米坂線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ラセール
定番けつうち
2018/02/20(火) 08:00:00
|
北海道
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ラセール
ラセールは意外と横で撮影しません。
2018/02/19(月) 08:00:00
|
北海道
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ラセール
青の時間を駆ける
2018/02/18(日) 08:00:00
|
北海道
|
トラックバック:0
|
コメント:0
音威子府
この後はドライブイン一路で豚丼。
2018/02/17(土) 08:00:00
|
北海道
|
トラックバック:0
|
コメント:0
音威子府
休憩中
2018/02/16(金) 08:00:00
|
北海道
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ラセール
姿を見せると降る。
2018/02/15(木) 08:00:00
|
北海道
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ピンたぬ
今日はバレンタインデーですね。
2018/02/14(水) 08:00:00
|
京成・新京成電鉄
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ロンチキ
定番地を走るロンチキ。 立ち位置は根雪になっていました。
2018/02/13(火) 08:00:00
|
東北本線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
狸
鉄に出られない自分の、最近の心のよりどころです(´_ゝ`)y-~~~
2018/02/12(月) 08:00:00
|
京成・新京成電鉄
|
トラックバック:0
|
コメント:0
皆既月食
天体ショーをカメラと共に見守りました。
赤く染まった月は露出が全然なくて難儀しました。
2018/02/11(日) 08:00:00
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:0
茶帯
8512F…編成番号を覚えてしまいました。
2018/02/10(土) 08:00:00
|
京成・新京成電鉄
|
トラックバック:0
|
コメント:0
日光線
雪山を背に走る205系
2018/02/09(金) 08:00:00
|
関東地方
|
トラックバック:0
|
コメント:0
川原湯温泉
ホームから眺めることができた新設橋梁の支柱。
薄明の空に星が見えました。
2018/02/08(木) 00:00:00
|
風景
|
トラックバック:0
|
コメント:0
クモヤ
ゴールデンロードを走り去るクモヤ
2018/02/07(水) 08:00:00
|
吾妻線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
クモヤ
奧が大雪でも、金島あたりは快晴…奧の怪しげな雲は雪雲です。
2018/02/06(火) 08:00:00
|
吾妻線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ゆう
丸みを帯びたフォルムが好みです。
2018/02/05(月) 08:00:00
|
総武線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ゆう
今年は485系JTが整理されてしまうのでしょうか。
2018/02/04(日) 08:00:00
|
総武線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
クモヤ
雪の中をそろりそろりと走って来た霜取り。
特有の国鉄形サウンドは雪に吸収されて殆ど聞こえませんでした。
2018/02/03(土) 08:00:00
|
吾妻線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
小野上
雪景色とホキ
2018/02/02(金) 08:00:00
|
吾妻線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
255
飯岡の築堤をゆく255
2018/02/01(木) 08:00:00
|
総武線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
プロフィール
Author:dora
カメラ:EOS5D3
職業:会社員
久しぶりに軽装備で鉄をしたら筋肉痛がひどい。
これでハス4なんか持ったら全身打撲かも。
カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
最近の記事
オカフカ (12/07)
入線 (12/06)
新津経由ジャカルタ行き (12/01)
長大編成 (11/30)
E235 (11/29)
最近のコメント
風旅記:有名撮影地 (04/17)
くろやっこ:ホーロー看板 (01/23)
風旅記:視線の先 (09/18)
くろやっこ:T18 (05/24)
くろやっこ:うわさのぶぜんながす (05/22)
カテゴリー
未分類 (6)
風景 (251)
北海道 (60)
津軽線・海峡線 (78)
奥羽本線 (61)
羽越本線 (58)
信越本線 (102)
山田・岩泉線 (20)
東北本線 (125)
五能線 (22)
八戸線 (13)
北上線 (6)
米坂線 (76)
秋田内陸縦貫 (10)
弘南・津軽鉄道 (7)
只見線 (42)
磐越西線 (60)
磐越東線 (12)
越後・弥彦線 (15)
烏山線 (16)
新金貨物線 (109)
総武線 (270)
その他東北地方 (24)
その他千葉県 (72)
関東地方 (82)
成田・鹿島線&鹿島貨物 (152)
久留里線 (49)
武蔵野線 (10)
小湊・いすみ (101)
中央線・篠ノ井線 (100)
高崎・両毛線 (48)
上越線 (99)
吾妻線 (124)
小海線 (4)
大糸線 (17)
常磐線 (34)
東武鉄道 (45)
水郡線 (42)
飯山線 (8)
ひたちなか海浜鉄道 (50)
秩父鉄道 (21)
山陽・山陰地方 (2)
高山本線・太多線 (96)
紀勢本線・参宮線 (55)
北陸本線 (19)
湖西線 (2)
美祢・山口線 (26)
呉線 (6)
えちぜん鉄道 (4)
養老鉄道 (4)
中国地方 (6)
福井鉄道 (5)
富山地鉄 (6)
山陽本線 (7)
芸備・木次線 (14)
一畑電鉄 (13)
山陰本線 (53)
越美北線・越美南線 (11)
関西線・四日市界隈 (20)
三岐鉄道 (16)
伯備線 (14)
四国 (65)
名言集 (6)
大井川鐵道 (9)
その他私鉄 (109)
その他の地方 (49)
[2017] (11)
京成・新京成電鉄 (41)
2017 ヨンマル特集 (64)
2017 DL特集 (25)
長崎線・大村線 (55)
日豊本線 (17)
鹿児島本線 (22)
遠征記 (75)
その他九州 (78)
おすすめアプリ (3)
[2019] (0)
月別アーカイブ
2019年12月 (3)
2019年11月 (23)
2019年10月 (15)
2019年09月 (18)
2019年08月 (26)
2019年07月 (15)
2019年06月 (18)
2019年05月 (26)
2019年04月 (26)
2019年03月 (21)
2019年02月 (13)
2019年01月 (9)
2018年12月 (30)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (32)
2018年07月 (30)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (27)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (32)
2017年11月 (26)
2017年10月 (23)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (30)
2017年06月 (32)
2017年05月 (32)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (30)
2016年12月 (45)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (26)
2016年08月 (24)
2016年07月 (30)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (29)
2016年02月 (28)
2016年01月 (2)
2015年12月 (33)
2015年11月 (2)
2015年10月 (7)
2015年09月 (13)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (33)
2015年05月 (17)
2015年04月 (21)
2015年03月 (20)
2015年02月 (20)
2015年01月 (32)
2014年12月 (33)
2014年11月 (36)
2014年10月 (45)
2014年09月 (47)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (33)
2014年05月 (38)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (30)
2014年01月 (26)
2013年12月 (31)
2013年11月 (5)
2013年10月 (26)
2013年09月 (30)
2013年08月 (34)
2013年07月 (9)
2013年06月 (30)
2013年05月 (34)
2013年04月 (31)
2013年03月 (27)
2013年02月 (19)
2013年01月 (25)
2012年12月 (40)
2012年11月 (27)
2012年10月 (7)
2012年09月 (31)
2012年08月 (30)
2012年07月 (29)
2012年06月 (27)
2012年05月 (26)
2012年04月 (15)
2012年03月 (26)
2012年02月 (20)
2012年01月 (5)
2011年12月 (36)
2011年11月 (13)
2011年10月 (28)
2011年09月 (6)
2011年08月 (24)
2011年07月 (9)
2011年06月 (27)
2011年05月 (27)
2011年04月 (22)
2011年03月 (17)
2011年02月 (11)
2011年01月 (28)
2010年12月 (35)
2010年11月 (21)
2010年10月 (32)
2010年09月 (26)
2010年08月 (31)
2010年07月 (32)
2010年06月 (50)
2010年05月 (42)
2010年04月 (30)
2010年03月 (19)
2010年02月 (17)
2010年01月 (38)
2009年12月 (30)
2009年11月 (28)
2009年10月 (26)
2009年09月 (28)
2009年08月 (22)
2009年07月 (29)
2009年06月 (28)
2009年05月 (26)
2009年04月 (12)
2009年03月 (24)
2009年02月 (26)
2009年01月 (14)
2008年12月 (17)
2008年11月 (8)
2008年10月 (9)
2008年09月 (8)
2008年08月 (10)
2008年07月 (4)
2008年06月 (8)
2008年05月 (11)
リンク
夜弐の四季鉄日記
Diesel Power
線路っ端にたたずめば…
鉄 路 の 四 季 帳
まったり屋の撮影記録
水郷支線
TNRのブログ
幕張民の鉄記録
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カウンタ
アイコン
管理メニュー