
川間から歩いた時、この看板ホンマにだいじょうぶでっか? とおもいましてん。
だもンで、南桜井側から記録しておきました。
スポンサーサイト
- 2017/03/31(金) 08:00:00|
- 東武鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

実にのんびりしている亀戸線。
雨の日、所用がてら赤車か緑亀を期待して沿線へ行ってみたら、全部一般色でした。
- 2017/03/28(火) 08:00:00|
- 東武鉄道
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

残り少なくなってきた肌色にブラウンの塗装。
ピンクの新塗色は"頭どうかしちゃった?"的に似合いません。
- 2017/03/26(日) 08:00:00|
- 京成・新京成電鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

満員のお客さんを乗せて走るキハ
鉄道沿線に急拡大しているソーラーパネル。 個人的に、設置工事費がペイする頃には
メンテナンスのタイミングが来るの繰り返しで永遠に黒字にはならないと思っていますが…
- 2017/03/25(土) 08:00:00|
- 小湊・いすみ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

過日、京成ネタに触れてから
立石近辺の高架化がどの程度進んでいるのか気になっています。
数年前に訪れた時は、さほど変わらない風景を見る事ができました。
- 2017/03/16(木) 00:12:10|
- 京成・新京成電鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

奥の軽トラックに、農繁期に向けての準備が伺えます。
久しぶりの工1890は、冬の田に凸型の影をうつして走り去っていきました。
- 2017/03/15(水) 08:00:00|
- 水郡線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

改正後、鹿島2本目から桃太郎が撤退し、PF貨物が2本続行に。
2139を撮るチャンスも増えるかな?
- 2017/03/14(火) 08:00:00|
- 総武線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今シーズンは撮れないだろうなと思っていた、桜カット。
一応…撮れました。
- 2017/03/12(日) 08:00:00|
- その他私鉄
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

久留里線のタブレット交換シーンは有名だったけど、当時はのんびり撮れました。
- 2017/03/10(金) 08:00:00|
- 久留里線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今改正で全てDENCHAになりました。
東のACCUMを見ていると、実用化はもう少し先かなと思っていましたが…
- 2017/03/06(月) 08:00:00|
- その他九州
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

キハE120は置き換え後、米坂へ顔を出さなくなったような…
気のせいですかね??
- 2017/03/03(金) 08:00:00|
- 米坂線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0