アフィリエイト
趣味の鉄道アルバム
お気楽鉄道写真その他いろいろ
夕刻の荒川鉄橋
暮れなずむ景色に、飛行機雲と列車のシルエット。
スポンサーサイト
2010/03/31(水) 08:00:00
|
秩父鉄道
|
トラックバック:0
|
コメント:0
つらがまえ
堂々。
2010/03/30(火) 08:00:00
|
秩父鉄道
|
トラックバック:0
|
コメント:0
縦列駐機
静かに留置される秩父鉄道の機関車たち。
2010/03/29(月) 08:00:00
|
秩父鉄道
|
トラックバック:0
|
コメント:0
ステンレス車
梅と元三田線。
2010/03/28(日) 08:00:00
|
秩父鉄道
|
トラックバック:0
|
コメント:0
新八代駅前・朝の風景
朝日に照らされて稜線がクッキリ。
2010/03/27(土) 08:00:00
|
鹿児島本線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
北浦を渡る湘南色
お魚さんの視点から撮ってみました。
2010/03/26(金) 08:00:00
|
成田・鹿島線&鹿島貨物
|
トラックバック:0
|
コメント:0
5連キハ
団臨での運転だったそうですが、5両もつながると凄いです。
2010/03/25(木) 08:00:00
|
鹿児島本線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
新八代駅
九州新幹線は先日レールが繋がり、来年3月の開業を目指しているとか。
この風景も見納めとなってしまいますね。
2010/03/24(水) 08:00:00
|
鹿児島本線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
送り込み回送
両国へ新聞を取りに向かう荷電回送。
2010/03/23(火) 08:00:00
|
その他千葉県
|
トラックバック:0
|
コメント:0
工臨のたより
暖かくなってきたので工臨も再開されたようです。
微妙な天気の中、バラスト工臨が築堤を激走。
2010/03/22(月) 08:00:00
|
その他千葉県
|
トラックバック:0
|
コメント:0
霜取り列車
凍てつく空気の中、霜取りのクモヤが佇んでいました。
2010/03/21(日) 08:00:00
|
吾妻線
|
トラックバック:0
|
コメント:2
春の検測
春を感じた越中島支線の一コマ。
2010/03/20(土) 08:00:00
|
総武線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
緊締幕
この幕も今は昔。
2010/03/19(金) 08:00:00
|
総武線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
塔
スカイツリーの完成を待たず廃止されてしまったのが残念。
2010/03/18(木) 08:00:00
|
総武線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
荷電
国技館と。
2010/03/17(水) 08:00:00
|
総武線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
お役ご免
お役ご免となってしまった新聞積み込み用のキャリーカートを撮ってみました。
臨時ホームの影でひっそりと。
2010/03/16(火) 08:00:00
|
総武線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
両国駅ホーム
かつては特急・急行列車の発着したホームだけに雰囲気があります。
2010/03/15(月) 08:00:00
|
総武線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
珍客
深夜だと言うのに見慣れぬ車両にみなカメラを取り出します。
2010/03/14(日) 08:00:00
|
総武線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
駅名板
両国駅3番線(臨時ホーム)の駅名板。
レトロ調です。
2010/03/13(土) 08:00:00
|
総武線
|
トラックバック:0
|
コメント:0
プロフィール
Author:dora
カメラ:EOS5D3
職業:会社員
久しぶりに軽装備で鉄をしたら筋肉痛がひどい。
これでハス4なんか持ったら全身打撲かも。
カレンダー
日
月
火
水
木
金
土
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
最近の記事
オカフカ (12/07)
入線 (12/06)
新津経由ジャカルタ行き (12/01)
長大編成 (11/30)
E235 (11/29)
最近のコメント
風旅記:有名撮影地 (04/17)
くろやっこ:ホーロー看板 (01/23)
風旅記:視線の先 (09/18)
くろやっこ:T18 (05/24)
くろやっこ:うわさのぶぜんながす (05/22)
カテゴリー
未分類 (6)
風景 (251)
北海道 (60)
津軽線・海峡線 (78)
奥羽本線 (61)
羽越本線 (58)
信越本線 (102)
山田・岩泉線 (20)
東北本線 (125)
五能線 (22)
八戸線 (13)
北上線 (6)
米坂線 (76)
秋田内陸縦貫 (10)
弘南・津軽鉄道 (7)
只見線 (42)
磐越西線 (60)
磐越東線 (12)
越後・弥彦線 (15)
烏山線 (16)
新金貨物線 (109)
総武線 (270)
その他東北地方 (24)
その他千葉県 (72)
関東地方 (82)
成田・鹿島線&鹿島貨物 (152)
久留里線 (49)
武蔵野線 (10)
小湊・いすみ (101)
中央線・篠ノ井線 (100)
高崎・両毛線 (48)
上越線 (99)
吾妻線 (124)
小海線 (4)
大糸線 (17)
常磐線 (34)
東武鉄道 (45)
水郡線 (42)
飯山線 (8)
ひたちなか海浜鉄道 (50)
秩父鉄道 (21)
山陽・山陰地方 (2)
高山本線・太多線 (96)
紀勢本線・参宮線 (55)
北陸本線 (19)
湖西線 (2)
美祢・山口線 (26)
呉線 (6)
えちぜん鉄道 (4)
養老鉄道 (4)
中国地方 (6)
福井鉄道 (5)
富山地鉄 (6)
山陽本線 (7)
芸備・木次線 (14)
一畑電鉄 (13)
山陰本線 (53)
越美北線・越美南線 (11)
関西線・四日市界隈 (20)
三岐鉄道 (16)
伯備線 (14)
四国 (65)
名言集 (6)
大井川鐵道 (9)
その他私鉄 (109)
その他の地方 (49)
[2017] (11)
京成・新京成電鉄 (41)
2017 ヨンマル特集 (64)
2017 DL特集 (25)
長崎線・大村線 (55)
日豊本線 (17)
鹿児島本線 (22)
遠征記 (75)
その他九州 (78)
おすすめアプリ (3)
[2019] (0)
月別アーカイブ
2019年12月 (3)
2019年11月 (23)
2019年10月 (15)
2019年09月 (18)
2019年08月 (26)
2019年07月 (15)
2019年06月 (18)
2019年05月 (26)
2019年04月 (26)
2019年03月 (21)
2019年02月 (13)
2019年01月 (9)
2018年12月 (30)
2018年11月 (30)
2018年10月 (31)
2018年09月 (30)
2018年08月 (32)
2018年07月 (30)
2018年06月 (30)
2018年05月 (31)
2018年04月 (30)
2018年03月 (27)
2018年02月 (28)
2018年01月 (31)
2017年12月 (32)
2017年11月 (26)
2017年10月 (23)
2017年09月 (30)
2017年08月 (31)
2017年07月 (30)
2017年06月 (32)
2017年05月 (32)
2017年04月 (30)
2017年03月 (31)
2017年02月 (28)
2017年01月 (30)
2016年12月 (45)
2016年11月 (30)
2016年10月 (31)
2016年09月 (26)
2016年08月 (24)
2016年07月 (30)
2016年06月 (30)
2016年05月 (32)
2016年04月 (30)
2016年03月 (29)
2016年02月 (28)
2016年01月 (2)
2015年12月 (33)
2015年11月 (2)
2015年10月 (7)
2015年09月 (13)
2015年08月 (31)
2015年07月 (31)
2015年06月 (33)
2015年05月 (17)
2015年04月 (21)
2015年03月 (20)
2015年02月 (20)
2015年01月 (32)
2014年12月 (33)
2014年11月 (36)
2014年10月 (45)
2014年09月 (47)
2014年08月 (31)
2014年07月 (31)
2014年06月 (33)
2014年05月 (38)
2014年04月 (30)
2014年03月 (31)
2014年02月 (30)
2014年01月 (26)
2013年12月 (31)
2013年11月 (5)
2013年10月 (26)
2013年09月 (30)
2013年08月 (34)
2013年07月 (9)
2013年06月 (30)
2013年05月 (34)
2013年04月 (31)
2013年03月 (27)
2013年02月 (19)
2013年01月 (25)
2012年12月 (40)
2012年11月 (27)
2012年10月 (7)
2012年09月 (31)
2012年08月 (30)
2012年07月 (29)
2012年06月 (27)
2012年05月 (26)
2012年04月 (15)
2012年03月 (26)
2012年02月 (20)
2012年01月 (5)
2011年12月 (36)
2011年11月 (13)
2011年10月 (28)
2011年09月 (6)
2011年08月 (24)
2011年07月 (9)
2011年06月 (27)
2011年05月 (27)
2011年04月 (22)
2011年03月 (17)
2011年02月 (11)
2011年01月 (28)
2010年12月 (35)
2010年11月 (21)
2010年10月 (32)
2010年09月 (26)
2010年08月 (31)
2010年07月 (32)
2010年06月 (50)
2010年05月 (42)
2010年04月 (30)
2010年03月 (19)
2010年02月 (17)
2010年01月 (38)
2009年12月 (30)
2009年11月 (28)
2009年10月 (26)
2009年09月 (28)
2009年08月 (22)
2009年07月 (29)
2009年06月 (28)
2009年05月 (26)
2009年04月 (12)
2009年03月 (24)
2009年02月 (26)
2009年01月 (14)
2008年12月 (17)
2008年11月 (8)
2008年10月 (9)
2008年09月 (8)
2008年08月 (10)
2008年07月 (4)
2008年06月 (8)
2008年05月 (11)
リンク
夜弐の四季鉄日記
Diesel Power
線路っ端にたたずめば…
鉄 路 の 四 季 帳
まったり屋の撮影記録
水郷支線
TNRのブログ
幕張民の鉄記録
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
カウンタ
アイコン
管理メニュー